注:アーカイブページです。
2009-2010年度 第50代会長 鳥海 稔

会長挨拶ならびに運営方針
-
伝統ある鴨川ロータリークラブの会長を仰せつかり、身に余る光栄であるとともに、諸先輩方が築き上げてこられた会長という職責の重さを痛感しております。微力ながら精一杯頑張っていく所存ですので、会員皆様のご協力をお願い申し上げます。
さて、2009-2010 年度RI会長ジョン・ケニー氏は、「ロータリーはあなたの手の中に」をテーマとし、会員増強やポリオ撲滅の活動等は、一人ひとりのロータリアンが、自己の責任を果たしていく必要があることを提唱しています。
また、2790 地区ガバナー中村 博亘氏は「思いやりの心、変革し創造しよう」をテーマとしています。
「不易流行」
松尾芭蕉の言葉と伝えられ、「不易」とは、俳句として存立する不変の条件で、例えば、五七五の17 音形とか季語の存在で、不変の鉄則として維持されるもの、つまり変えてはならないもの。ロータリーで言えば「奉仕の理想」「奉仕の精神」でしょうか。
一方、「流行」とは、俳句は17 音という世界一短い詩の形であるため、新しい句材を求め、新しい表現を心がけないと陳腐な類型的な句しか得られないことから絶えず新しさを追求していくことを言います。
本年度の鴨川ロータリークラブの「流行」は、CLPの充実によるクラブ活性化、30 人規模体制づくりのための会員増強、交換留学生の受入れ、50 周年事業の準備等が当たるのではと思います。
本年度は、この「不易流行」を常に念頭に置いて、新しいことに挑戦していきたいと思っております。
そのためには、会員皆様のご指導、ご協力が何よりも必要となりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2009-2010年度 活動報告
※downloadをクリックすると週報PDFが開きます。年間 号数 | 通算 号数 | 例会回 | 例会日 | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|---|---|---|
39 | 2323号 | 6月 第4例会 | 2010年 6月22日 | 本年度総括 | download |
38 | 2322号 | 6月 第3例会 | 2010年 6月15日 | 交換留学生卓話:ケイリー・リントン | download |
37 | 2321号 | 6月 第2例会 | 2010年 6月8日 | IA活動報告 | download |
36 | 2320号 | 6月 第1例会 | 2010年 6月1日 | 次期会長活動方針 | download |
35 | 2319号 | 5月 第2例会 | 2010年 5月18日 | 会員卓話:千葉銀行鴨川支店長松田一幸 | download |
34 | 2318号 | 5月 第1例会 | 2010年 5月11日 | 地区協議会報告 | download |
33 | 2317号 | 4月 第3例会 | 2010年 4月27日 | 交換留学生卓話:ケイリー・リントン | download |
32 | 2316号 | 4月 第2例会 | 2010年 4月13日 | PETS報告 | download |
31 | 2315号 | 4月 第1例会 | 2010年 4月6日 | クラブフォーラム | download |
30 | 2314号 | 3月 第5例会 | 2010年 3月30日 | 花見夜間例会 | download |
29 | 2313号 | 3月 第4例会 | 2010年 3月23日 | 講師卓話:宝昌院住職黒岩一哲様 | download |
28 | 2312号 | 3月 第3例会 | 2010年 3月16日 | 会員卓話:鳥海稔 | download |
27 | 2311号 | 3月 第2例会 | 2010年 3月9日 | 会員卓話:小林裕明 | download |
26 | 2310号 | 3月 第1例会 | 2010年 3月2日 | 第5分区合同社会奉仕委員会報告 | download |
25 | 2309号 | 2月 第3例会 | 2010年 2月23日 | 交換留学生卓話:ケイリー・リントン | download |
24 | 2308号 | 2月 第2例会 | 2010年 2月16日 | 会員卓話:吉井勝行 | download |
23 | 2307号 | 2月 第1例会 | 2010年 2月9日 | 次年度役員及び理事会構成発表 | download |
22 | 2306号 | 1月 第3例会 | 2010年 1月26日 | 講師卓話:地区WCS小委員長張ケ谷昇様 | download |
21 | 2305号 | 1月 第2例会 | 2010年 1月19日 | 会計中間報告 | download |
20 | 2304号 | 1月 第1例会 | 2010年 1月12日 | 国際ロータリーのプログラム紹介 | download |
19 | 2303号 | 12月 第4例会 | 2009年 12月22日 | クリスマス家族会 | download |
18 | 2302号 | 12月 第3例会 | 2009年 12月15日 | 交換留学生卓話:ケイリー・リントン | download |
17 | 2301号 | 12月 第2例会 | 2009年 12月8日 | クラブフォーラム | download |
16 | 2300号 | 12月 第1例会 | 2009年 12月1日 | 古市一雄会長エレクト挨拶 | download |
15 | 2299号 | 11月 第3例会 | 2009年 11月24日 | 講師卓話:佐粧隆夫様 | download |
14 | 2298号 | 11月 第2例会 | 2009年 11月17日 | IA中間活動報告 | download |
13 | 2297号 | 11月 第1例会 | 2009年 11月10日 | 講師卓話: 地区R財団寄付金小委員長伊藤正人 | download |
12 | 2296号 | 10月 第2例会 | 2009年 10月20日 | ガバナー補佐挨拶 | download |
11 | 2295号 | 10月 第1例会 | 2009年 10月6日 | ガバナー補佐挨拶 | download |
10 | 2294号 | 9月 第4例会 | 2009年 9月29日 | 夜間例会・地区分区報告 | download |
9 | 2293号 | 9月 第3例会 | 2009年 9月15日 | 入会式・委員会報告 | download |
8 | 2292号 | 9月 第2例会 | 2009年 9月8日 | IA国外研修生徒挨拶・入会予定者挨拶 | download |
7 | 2291号 | 9月 第1例会 | 2009年 9月1日 | 文理開成高校教頭挨拶 | download |
6 | 2290号 | 8月 第3例会 | 2009年 8月25日 | 交換留学生挨拶・ガバナー補佐挨拶 | download |
5 | 2289号 | 8月 第2例会 | 2009年 8月18日 | 会員卓話:本多利夫 | download |
4 | 2288号 | 8月 第1例会 | 2009年 8月4日 | 委員会報告 | download |
3 | 2287号 | 7月 第3例会 | 2009年 7月28日 | 委員会報告 | download |
2 | 2286号 | 7月 第2例会 | 2009年 7月21日 | クラブ協議会・各委員会活動計画 | download |
1 | 2285号 | 7月 第1例会 | 2009年 7月7日 | 7月7日第一例会報告 | download |